学生賞セッション
		
		
			東北支部では、支部活動の活性化を目的として、工業高等専門学校、大学学部、大学院修士課程に
			在籍する学生を対象に東北支部独創研究学生賞を設け、優れた研究を行った学生に対して
			表彰を行っております。本講演会の学生賞セッションはその「大学院修士の部」の審査対象となります。
		 
		
		
			
			- 応募資格
 
				- 日本機械学会東北学生会に所属し、大学院修士課程に在籍する学生。
 
			- 選考方法
 
				- 本講演会の学生賞セッションで発表された講演の中から、研究の独創性、
				主体性、発表方法などを加味した審査の上、選考する。
 
				- 応募者多数の場合は、応募書類に基づく予備選考を行う。
 
			- 応募方法
 
				- 申し込みの際、発表希望部門を「学生賞」として下さい。
 
			- 提出書類
 
				- 講演原稿と抄録に加え、指導教員が研究の独創的な点および学生が主体的に行った内容
				(発案等)を簡潔にまとめた推薦書が必要です。
 
				- 推薦書は機械学会指定の様式のもので、「独創研究学生賞」
				(http://www.jsme.or.jp/th/award/awardstudent.html)
				よりダウンロードして御利用下さい。
 
				- 押印後の紙媒体をスキャナ等で電子化
				したPDFファイルを,
				講演原稿・抄録とともに電子投稿してくだ
				さい.なお,電子投稿に差し支えがある場
				合は,従来どおり郵送での投稿を受け付け
				ます (推薦書のみ郵送でも結構です).
			
 - 原稿および推薦書の提出先
 
				- 〒980-8579
 
				- 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01
 
				- 東北大学 大学院工学研究科
 
				- 戸田 雅也
 
				- 電話 022-795-5810
 
				- FAX 022-795-5808
 
				- E-mail: thk51@ (domain: nme.mech.tohoku.ac.jp)
 
			  - 問い合わせ先
 
				- 〒980-8579
 
				- 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01
 
				- 東北大学大学院工学研究科 機械・知能系
 
				- 日本機械学会東北支部
 
				- 電話・FAX 022-723-2560
 
				- E-mail: tohoku-br@ (domain: jsme.or.jp)